— Main Menu —
Home
News
Professor
Members
Research
Publication
Contact/Access
Link
Home
News
Professor
Members
Research
Publication
Contact/Access
Link
自己免疫性関節炎の発症・慢性化の原因となる新たな細胞群と炎症ネットワークメカニズムの発見(坂口グループがImmunityに発表)
5 24, 2018
0 Comment
廣田圭司 招へい准教授、坂口志文 特任教授らは、自己免疫性関節炎を引き起こす炎症性T細胞が、関節炎の発症および慢性化に関わる新たな仕組みを明らかにしました。 解説 (PDF) Article
Continue Reading →
坂口志文教授が安藤百福賞を受賞
3 15, 2018
0 Comment
坂口志文教授が2017年度(第22回)の安藤百福賞の大賞を受賞しました。 この賞は、即席麺の開発者として知られる安藤百福氏の名前を冠しており、新しい食品の開発並びに食科学の振興に貢献した基礎研究者、開発者に与えられます。 […]
Continue Reading →
坂口志文教授が「文化功労者」に選出
10 25, 2017
0 Comment
2017年10月24日、文部科学省は今年度の文化勲章受章者と文化功労者を発表しました。その中で、大阪大学の坂口志文教授が文化功労者に選ばれました。 文部科学省は坂口教授の受賞理由として、「免疫学の分野で制御性T細胞を発見 […]
Continue Reading →
制御性T細胞は抗体産生の場に遊走し、サブグループを生じる(坂口グループがPNASに発表)
7 12, 2017
0 Comment
IFReCの坂口志文教授(実験免疫学)らのグループは、濾胞性制御性T細胞(Tfr)と呼ばれる制御性T細胞の1種が、制御性T細胞の一部の機能と引き替えに抗体産生の場に遊走する能力を獲得することを明らかにしました。これまで不 […]
Continue Reading →
坂口志文教授がクラフォード賞を受賞
1 17, 2017
0 Comment
坂口志文教授がクラフォード賞を受賞しました。受賞となった研究は「関節炎や他の自己免疫疾患における有害な免疫反応に対抗する制御性T細胞に関する発見」です。 受賞式典は5月18日にスウェーデン王立科学アカデミーにて行われます […]
Continue Reading →
1
2
3
4
5
6
7
8
Link to
Language
Japanese
English
Search